資産形成戦略~我が家の場合 概要編~

f:id:torotoroupaupa:20210109224020j:plain

こんにちは! 3連休はどこへも行かず、おウチすき焼きでムフフだったリコスです。

 

早速ですが、この3連休で我が家の資産を見直し、 今後どのように経済的自由を手に入れるために頑張っていくか、 家族会議で決まった戦略を紹介したいと思います。

 

詳細を紹介すると、長くなりすぎてしまうので、今回は資産形成戦略~我が家の場合 概要編~としてザックリした大筋をご紹介します。

 

資産をどう増やしていくかは、下記のように、順序立てて考える事が大切です。このあたりは両学長の動画を参考にしました。

 

【ステージ1:当面の生活費を貯めよう!】

銀行普通預金で貯金

      ⇓

【ステージ2:貯まったお金自体にも働いて貰おう!】

②外貨枠③長期投資枠④短期投資枠

※【ステージオプション:固定費を削減し、さらに貯め力UPをめざそう!】⑤その他 

 

【ステージ1:当面の生活費を貯めよう!=生活防衛資金】

①銀行普通預金

現金としていくら置いておくのかをまず初めに決めます。そして、その部分は銀行預金として何かあってもすぐに使えるようにしておきましょう。いわゆる生活防衛資金です。我が家は年に400万円あれば生活していけますので、400万円×3年分=1200万円を現金で置いておくことにしました。これで急に会社をクビになっても3年間は大丈夫です。残りはすべて②③④のお金自体に働いて貰う、つまり運用に回すことにしました。

 

【ステージ2:貯めたお金自体にも働いて貰おう!=運用】

②外貨枠(ドル建て定期預金(利率によっては米国ゼロクーポン債))

理由:通貨分散のためです。

(現時点でドルが世界最強の通貨です。人民元も取り扱いが始まったらあってもよいと思います。)

方法:1ドル=105円以下、5年定期、利率2%以上というラインで、タイミングを狙って買い進めていく予定です。

 

③長期投資枠 (積立NISA、IDECO+楽天証券口座で積立投信)

理由:時間分散、地域分散

方法:毎月一定額をドルコスト平均法で、積み立てることによって、長期的に世界の経済成長に沿って、資産を増やすことを目指しています。基本的にインデックスの投信(分配金なし)で、信託報酬の最安値のものを毎月一定額を自動的に買い進めるよう設定しています。世界株式50:世界リート25:世界債権25 を理想のアセットアロケーションとし、年に1回、それに合わせてリバランスをすると決めました。

 

③短期投資枠(SBI証券口座で株式投資)

理由:単純に楽しい+ハイリスクでもハイリターンを目指したい。配当金、優待品を生活費に充てたい。

方法:日本株個別株のトレードです。夫婦ともにここは興味を持っていますが、方針が分かれています。

相方:テクニカル スイングトレードで グロース株を狙う。IPOを狙う。

私 :高配当バリュー株で、生活費の1か月分を配当金でつぶす事をまず目標としてます。

 

また、優待株の優待品で、生活用品をもらって支出を減らしていきたいです。 当然、売却益も取りたいですが・・・。

 

【ステージオプション:固定費を削減し、さらに貯め力UPをめざそう!】

⑤その他

目的:支出を減らすための小技、日々の支出を削減し、さらに運用に回す。たとえばですが、次のようなモノを見当してみると良いと思いますよ。

  • ふるさと納税
  • 明治安田生命のじぶん積立保険(保険控除枠のタダ取り)
  • アマゾン定期便(月に3商品以上で15%オフ)
  • アフィリエイト
  • セルフバック
  • メルカリで不要品を売る
  • 楽天経済圏への移行(ポイント還元割合を上げていく)
  • 株主優待
  • クーポンサイト

このようなちびちび収入やちびちび節約を行いながら、少しでもいいから運用にまわしていこうと思います。

 

ザックリですが、以上の方法で今日も我ら夫婦は頑張っています。老後が不安だと呟いてばかりで何もしていないあなた! 遅すぎることはありません。

 

人生で一番若いのは、今日です! 「でも、でも」ばかりではダメ!少しずつでいいから、行動しましょう!(両学長のパクりや-)

 

「自分の頭で考えるのを放棄すること」「行動しない理由を探すこと」
まず、この二つを絶対にやめる!!